日々のレッスン

  • HOME
  • 日々のレッスン | アップル英才キッズスクール

レッスンの様子

2024/03/11

土日クラス小学一年生です♪先取りしている生徒が多く、難しいのに本当に良く頑張ってます。もうすぐ4年課題または、同学年課題の生徒など、それぞれで進めています。 レッスン後は、皆でお菓子交換が定番となっており、いつも賑やかなクラスです。

 年中受験クラスです。受験ワークにも慣れてきて、毎回の口頭試問もバッチリです!

未満児さん、おはじき課題をしています。次第に系列へ発展していきます。レッスン終了前10分間で、クマ歩き→山登りジャンプ→数読み。ジャンプができない生徒もいましたが、勇気を出してジャンプが全員できました!

こちら、アール国語クラスの、幼児読み書きの様子です。未満児さんですが時間いっぱい、どんどん平仮名を練習してくれました。鉛筆の持ち方も気をつけて書けたね!

アール国語クラスのとある日の様子です。2ヶ月で速聴の倍速が早くなりました。今までに読んだことがない位、長ーい本も読めてきました。

幼児、小学生は、本の世界に浸り没頭して本を読んでいます。

これこそ、読解、語彙力の根幹です!!

【国語塾】㌃読解・語彙力スクール初月クラス

2023/12/22

国語力を付けるには、読み聞かせより、自力で本を読むことをオススメします。

まだ全ての平仮名が読めない幼児さんでも音声サポートがあれば、指で文章を追って読むことができてきます♪

↑初回クラス(家で全く本を読まないと聞く年長生徒も、教室では指追いも大変上手でしっかり本を読んでいます)

また、小学生以上は読む量も多く、1回のレッスンで集中して2冊以上程読める生徒もいました☺️

本を読まない子供にどうやって本を読んでもらうか、、。

それもここでは解決しています。

小学生時に様々な良書を多読すること!これは、国語力の中核だと考えています。

【国語塾】幼児・小学生・中学生の㌃読解・語彙力スクール〝ことばの学校〟が金沢市泉野出町に開校

2023/12/21

  全ての科目の土台は国語力!!

【国語スクール】㌃読解・語彙力スクール(国語に特化した教室)が2023年12月金沢市泉野出町に開校しました。文字が読める幼児〜中学生まで通室でき、読むとくメソッド®〝ことばの学校〟システムを使用した教室です。

国語力を強くしたい生徒はもちろん、さらに語彙力、読解力を伸ばしたい生徒の為の教室です。

ことばの学校とは・・https://site.kotobanogakko.com

語彙力クラス(料金表)

 

偏差値は国語力で決まります。国語の素地は低学年の内に土台を作っておかないと、その後はなかなか伸びないものです。 国語力は、全ての科目の土台であり、ほとんどの科目の成績と読解力には強い相関があると考えています。

 

小学2年までは成績が良かったのに、3年以降は国語力の差が成績に影響し出しますので、

今までの様に、良い成績を取れなくなることがあります。

何故なら、3年からは算数問題も読解力が必要になってくるからです。そして、4年生では、もっと大きく差が開き出します。

 

※この語彙力スクールでは、音声を使用した多読や速聴読を行い、読んだ本の語彙ワーク、半年毎の語彙力診断テスト、速聴力診断で国語力を数値化していきます。多読すると語彙力は伸び、読解、読むスピードも速くなります。

低学年の内に読書を沢山行い、読解力、語彙力を高めることが大変重要だと日々感じており、一年間悩んだ末、この教室を開校する運びとなりました。

なかなか本を読んでくれない小学生、中学生そして幼児さんも是非体験にきてくださいね。また、国語が得意なお子様であっても、より読解力を向上させておくことをオススメします。

 

月曜〜土曜開講。月謝6900円(アップル生は割引価格)

 この教室は厳正された本を読む、特別な場所です。

 

 授業内容の詳細は、ことばの学校ホームページまで

    ~2023年12月開校・新規生徒受付中~

 

※文字の読み書きがまだ出来ない幼児さんは、幼児読み書きクラスへお入りください。読み書きできるようになったら、〝読むとくメソッド〟へ移行します。

↑写真は幼児さんです✨

国語力を付けるには、読み聞かせより、自力で本を読むことをオススメします。まだ全ての平仮名が読めない幼児さんでも音声サポートがあれば、指で文章を追って読むことができてきます♪

小学生クラスも後日アップしていきます♪

2023年金沢大学附属小学校受験が終わりました。国語教室OPEN

2023/12/01

昨日、金沢大学附属小学校の受験が行われ、本日合否結果が出ました。

今年度も倍率が高い中、合格されたみなさん本当におめでとうございます✨

 

昨年の男子倍率より今年度男子の倍率は低く、女子は昨年より上がりました。 そして今年度は男子、女子ともに同倍率となりました。 アップルでは、この1年間または1年以上、最後の最後まで親御さん、そして生徒達は頑張ってきました。

当日に熱を出して解熱剤を飲んで挑んだ生徒もいたり、相当に簡単な口頭試問に実力ある生徒が答えられず失点していたりと(無事合格していましたが)、毎年予測がつかないことがあるものです。

受験課題の運動は昨年より難易度が低くなり、定番課題も今年度は多く出されておりました。運動は練習していた課題が多く出ましたので受験者14人全員クリアできていました。巧緻性のような課題は、ここ2年間とは違い少し変化がみられました。来年度に向けて幅を広げて対策していこうと考えています。

また、行動観察では、模擬テストでも練習した事がでましたが、それより、もっともっとも〜っと大きいサイズでの課題が出されており、その大きさには、ビックリでした。

きっと、子供達ができないであろう課題をどう協力してできるかを見たいのと、子供達を観察をする為の時間稼ぎなのかも知れないです。

確かに模擬テストでも、それの小さいサイズでの取り組みをしていますが、すぐに、みなで片付いてしまうので、子供達を観察する時間が短いです。

ですので、より時間がかかることをさせ、どういった言動を子供達がするのかを見たかったのかなと考えられます。

アップルでは、来年も全問正解できるよう、更に巧緻性は幅を広げてレッスンしていきます。

金大附属小学校13名合格(金大附属幼稚園生含まず)

県内私立小学校2名合格

 

また本日、㌃読解・語彙力スクールが金沢市泉野出町にオープンしました!

英語、数学はやればやっただけ結果がでますが、国語力をつけることは数ヶ月でなく数年かかると考えています。ここは、塾というより、読書&語彙ワークをするので、楽しく気軽に通えるかなと思います。また、私自身が、1年間この語彙力スクールをすることを悩み続け、1年経ってもどうしても諦めきれなかった内容の教室でもあります。

 

子供達が厳選された様々なジャンルの本を集中して読む時間を確保し、読書が習慣となり、本が好きになる、読むとくメソッドの語彙力ワークを行う、結果国語力が上がってくる。といった教室です。

読書ができる部屋を一部屋だけ欲しくて借りた、小さく、古く、駐車場もままならない教室ではありますが、子供達が楽しく通えるよう、心を込めて指導していきます。

現在、教室に本は180冊あります。今後も語彙力が付く楽しく読める本を増やしていきます。

また、ご興味がある方は体験に来てくださいね♪

レッスンの様子

2023/11/26

未満児さん、数字の逆唱 ドッツカードは、10までの様々な形のドッツを目だけで素早く、正確に言えるようになってきました! 3つのドッツの塊が3列で〝9〟。5の塊が2列で〝10〟などと感覚的に覚えていきます。

 

 

こちらは、ジャンケン列車の様子 知的課題を終えレッスン終わりに行いました!初めてした生徒がほとんどで、とても楽しそうでした。 講師の〝パパン〟の合図で素早く体操座り、次の合図でスキップ・・♪他県国立小の過去問です。

受験者模擬テストの様子

2023/11/03

今回は、一昨年〜四年前の過去問をいくつか取り入れています。皆、頑張れ!

プラスワンレッスンの様子です。

2023/10/09

本日は疲れ知らずで集中して取り組めていました!みんな、最後まで頑張ったね

保護中: 第2回 国立・私立小学校受験「模擬テスト」

2023/09/18

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

秋を感じること(講師雑談)

2023/09/01

飼育しているカブトムシが卵を産んで、孵化していました。それを見てると、季節はもう秋だと感じます。

昆虫は暑いから産卵もその分遅くなるとかないのですね!

人間にとっては、夏のような日々ですから、まだ秋とは思えません。

これから、だんだんと過ごしやすくなり、秋になるのが楽しみです。そして冬になり、冬眠するようにぐっすり眠りたいです。

 

思考力クラス

2023/08/24

本日は、3×3のマスに色が被らないように違う色のベアを置く!からスタートしました。

それができるようになると、次は4×4のマスに4色のベアを置く! そして、本番ブリント課題では、4×4のマスに◯△◇☓を形が被らないように書くことを行いました。そこそこ難しいですね。

問題の決まりを理解し、間違えてもいいから、形を書いてみること!そして、間違えたら直す。あと一つで完成の列から解いていく。の繰り返しで頑張りました。

後半は2回目の座標を書くトレーニングでした。

一回目は解けなかったけど、2回目は、自力で解けて、難しくないと言いながら嬉しそうでした☺️

たくさん考えて頑張ったね!