小学校受験-模擬試験

2021/08/28

本日は小学校の模擬試験を通しで行いました。

行動観察が非常に大切なので、個人個人の性格の把握と対策、準備をする為のものです。

写真は、開始してまもない様子です! はじめは各々で制作する生徒ばかりでした。この後、どうなるかを見ていきます♪

着替えから、運動考査、口頭試問、行動観察そして知的考査まで全てを通しで行います。様々な考査があり長い時間ですが、あっという間に終わりました。

行動観察では、様々な場面でどのような行動や発言が出てくるかなど、一人ひとりを観察していきます。 予想とは反し、子供たちの本質的な性格が出てきますね!

生徒を見ている中、大人の世界の縮図だなぁ、思うことがとても多いです。

“子供は自由にのびのびと・・“と本当はそうかも知れませんが、受験ではそうは行きません。合格したいなら、やはり協調性、思いやりは必要で、制限がなく全てが自由というわけにはいきませんね・・。

行動観察は、友達との関わりも大切な要素です。 グループで何かを作り上げるときには、協力できているか、 取り合いをせずに、友達に“どーぞ“ができるか、輪に入らずだったり、身勝手な行動がないかを見ていきます。

また、行動観察では積極的に行動する力も求められます。 一人でいる子を見つけたら「一緒にやろうよ」と声をかけたり、作業を分担するときには「私は□□をやるよ」と積極的な発言も大切です。 さらには「こんなことしない?」と提案したり周りを引っぱる力(リーダーシップ)が発揮されると、試験官としては、とても評価しやすくなります。その為、テクニック的にどう行動するかも教えることがあります。

そしてもう一つ大切なことは、楽しみながら取り組むことです。課題に対して子供らしく夢中になって作業を進める姿は、それだけで試験官の目を引きますね。

間違っていたらどうしよう、、恥ずかしい気持ちは、その子の良さが隠れたままになってしまうので、物怖じせず堂々とした態度が理想ですね✨

知的考査では、過去の受験後の生徒にヒヤリングし作成した問題を出しました。 普段のレッスンでしている問題より金大は易しい為、満点が多くで良くできていました。 記憶はそこそこ難しくしたのですが、今回は実力を発揮できていましたね。 運動考査では、今回はマットを使った様々な考査を行いました。運動神経が良い生徒でも、ゆりかご、前転では起き上がれずだったりと、やや腹筋の弱さが目立ちました。 練習したらできる課題ですので、お家でやってみてくださいね! 次回の模擬試験では、特に行動観察がどう成長しているか楽しみです。みんな長い時間、頑張ったね!✨