2021/06/11
本日は“お話づくり“と“数の合成“を行いました。意味が通るストーリーになるようにカードの順番を考えて並べ、自分でお話を作ってもらいました。 以前よりスムーズにスラスラと話ができています。順番も全てバッチリでしたね。
次のステップでは、難易度を上げ、カードの途中に、“笑顔カード”や“泣いてるカード”を適当な箇所にわざとはさみ、複雑な話を作ってもらうトレーニングです。
矛盾がないように、話を作らないといけないので、ここでは、機転や発想力が必要となります! これは、文章を自力で考える作文力にも繋がります。
近年多くなっているPISA型入試では必須課題です。 比較的、時間かからず、楽しいお話を作っていましたね。
本日も宿題プリントを10枚してきたので、恐竜マスコットが貰えるので楽しそうに選んでいました★写真
年長さんなのですが、プリントが進み現在は小学2年生の読解力も身につき、2年生課題の後半をしています。プリントをするのは、未就学児さんにとっては忍耐や根気がいることですが、枚数は少なくてもいいので、継続していることは大変素晴らしいことです。