2022/02/08
本日は、小1で出てくる、“何番目“をベアを使用して学びました!
こちらのクラスは、小1ワークをしているので教科書に沿って進めることもあります。
右から3番目の上から2段目は、どのベアなのか、、、。左右と段での位置把握と、口頭で位置の説明をすることを行いました。
あまり難しくなかったようで、スムーズに理解していました😉
また、音読は1年前はやや片言だった生徒が、久しぶりに音読を行ったところ、大変早く読めており感動してしまいました😌↓動画
引き算にも3種類あり、 ・単に減る問題(残りを求める) ・差を求める問題(違いはいくつ) ・全体から一部を求める(あといくつ) 本日は違いはいくつを、お菓子を使って楽しく学びました。単に違いを言えるだけでなく、違いを求める式も書けるよう練習しました。
今は、もしわからなくても、このような問題に触れておくと、しばらく時間が経つと、スッとわかる日が来ます😉 幼児さんですが、それぞれに難易度を変えて楽しく学んでいます!