日々のレッスン

  • HOME
  • 日々のレッスン | アップル英才キッズスクール - Part 2

夏期講習

2023/08/22

指示制作の様子

世界一!座り続ける時間が長い日本人

2023/07/26

とある日の小学2年生です。

毎回、椅子を退けて、二人ともがスタンディングで学習をしたがります。 昨年あたりから、座って勉強するのが当たり前ではなくなってきました。 子供達は立って勉強しても、集中力や解くスピードは変わならないと指導していてわかったので、座り続けることなく、なるべく自由な、そして健康的に勉強することをオススメしています♪

今日も70分間、学年先取りと、思考力を目標ページまで解くことができました!

思考力テキストは、楽しい問題なのでどんどん進みます。一回の授業で、20頁以上進む生徒もいます。

 

目標頁を達成すると、みぞれ飴や柚子飴等、舐めることができます。(飴は、キラキラカラフルで、中に蜜が入っていたりします)

どの子供も、今日はどの味の飴にしようか、楽しみにしている様子です。 飴は舐めないと言う生徒もいますが、なぜか家に持って帰ります。

 

小学生だけかと思いきや、なんと中学生の生徒も飴目当てなのか、本当に勉強を頑張りたいのか、好みの飴が欲しいのか、飴があると話すと、より頑張ってくれます

中学生もまだまだ子供らしくて、可愛いですね✨

 

話は戻り、、、

オーストラリアの研究機関の調査では、日本人の成人が平日に座っている時間が、世界20カ国中、もっとも長い1日420分=7時間ということがわかりました。

さらに、座っている時間が長いほど健康リスクが上がる研究結果も次々と報告され、メンタルヘルスにも影響を与えるといわれています。

デスクワークの多い日本人にとって“座りすぎ”のリスクを減らすには、どのようなことができるのでしょうか

座ることのリスクを認識する、知らず知らずに座ってる時間は経ってしまうので〝タイマーの活用でしょうか。

こちらは、とある日の一年生クラスです

今まで知育学習で楽しくレッスンでしたが、4月からは、ザ.勉強の内容になりました。はじめは、短いゲームを取り入れてレッスンしていましたが、7月からはゲームなし70分間、オール勉強することに慣れてきました。

内容は、先取りと、思考力です。

できなかった問題ができるようになると、自分はできるんだ!と思う子供達なので、褒めて、すごいなぁ〜!と講師が花丸を、つけると、とっても喜ぶ一年生達です

そして、また花丸が貰えるようにと解き進みます。

幼児から一年生になり、集中力、忍耐力も以前よりついてきたな、と感じる日々です✨

保護中: 第一回金大附属小学校受験模擬テスト

2023/07/09

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 【プレテスト】行動観察の様子 (PWは開催日)

2023/06/01

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

クラスの様子

2023/05/22

受験クラスです。

このクラスは、金沢大学附属小学校合格に向けたレッスン内容となります。

レッスンの始まりは、口頭試問をしています

さぁ、今日はどんな質問でしょう♪みなが、どう答えるか毎回楽しみな講師です。

返答できない生徒、何を答えるかわからない生徒もいますが、返答のポイントを徐々に理解できてきて上手になってきています。

今月より受験者プレテストも始まります、受験に向けてエンジンをかけていきましょう。

土日クラス未満児さんです。本日はゴールデンウィーク中でマンツーマンのレッスンでした。

通室して2ヶ月程経ちますが、教室にはニコニコ笑顔で来てくれます。そして、レッスンの始まりから終わりまで、ずっと座って課題に取り組んでいます。年長同様に落ち着いており、課題の指示にも従えています。今後も沢山の事を吸収していって欲しいです✨

 

年中さんです。逆系列、鏡問題、7の合成、よく出来ていました。

ゴールデンウィーク明け未満児さん、レッスンのはじまりは、1対1のカウントからです♪

戸水教室、混合クラスです。各自の課題を時間いっぱいずっと集中して取り組んでいます。戸水教室はアットホームな環境で、いつもほんわかしております。 ※他クラスは撮影の余裕がなく、またの機会にアップします。

2歳児クラス開講しました。

2023/02/18

本日より、2歳児クラスが開講しました。人間の脳は3歳までに80%完成されます。脳が柔らかいうちにシナプス(脳の皺)を沢山作るといいですね!できたシナプスは何も使わずにいると、刈り込みとう現象がはじまり、せっかくできたシナプスは薄くなり、いずれは消えてしまいます。刈り込みが行われないように適度に脳を刺激したり、思考して脳を使うと、強固な回路が形成されていきます。そして賢い脳ができます。これから、楽しくトレーニングしていきましょう♪ 初日レッスンの母子分離をあまり心配していなかった講師ですが、男児二人のパパ、ママがいなくなり、男児二人は泣きそうな顔になってしまいました。しかしながら、作業する教具に切り替えてみた所、たちまち泣くのを忘れて、二人共、夢中になって仕上げていきました。その後は、予定していた課題を機嫌よく全て行うことができ、心からホッとした講師でした。今日はお座りなし、スタンディングのみでリラックスして取り組みました。 トングでのカップ移し、紐通し、指定した絵カードを袋に入れていく作業、数字のマッチングを行いました。

クラスの様子

2023/02/11

年少さんです。平仮名も上手に読めてきました。濁点、半濁点、拗音があと一息ですね✨ こちらは、受験クラスです。みな、真剣に取り組んでいます! 年長さん、ろうそく瞑想の様子です。慌ただしい心を静かに落ち着けてからレッスンを始めます。

2022年金沢大学附属小学校受験が終わりました。

2022/12/13

今月1日、2日で金沢大学附属小学校の受験が行われました。試験前後に私はコロナ感染し、生徒に会えなくとても残念でした。

それはさておき、

 

今年は倍率が非常に高い中、合格された皆さん、本当におめでとうございます!

今年は幼稚園の人数が多く倍率もかなり高い結果となりました。男子は外部受験者も多く、特に影響しました。

そして、コロナで全国的にも小学校受験者数が増えたそうで、こちら石川県でも私立受験者も非常に多かったようです。

今年は昨年よりも、コロナ感染者の多い時期の受験となり運動、知的課題は、例年とは違う課題も少し出題されましたが、難易度はあまり変化は見られなかったように思いますが、少しだけ昨年より難しくなったかもしれません。

知的課題は、それほど難しくないので、だからこそ一つの失点は大きく影響すると考えています。アップルでは今後も全問正解できるように徹底していきます。

そして、言うまでもなく合格にはじっと静かに待ってられるか、落ち着いた性格、所作は大変大切ですね。レッスンする度、解く速さ、スピードを意識して、生徒達はとにかく早く早く行うことを毎回意識してきました。本当にみんな良く頑張りましたね!

 

また、近年、少しずつですが画一的な教育にも変化が見えてきました。

ジェンダーレスな制服の採用、コロナがきっかけでのオンライン授業(不登校生徒にも選択枠を増やす結果にもなりますね)、フリースクールが増えるなど目に見えて変わってきています。選択肢が少し増えてきたと実感しています。中学生の黒い学ラン、なぜ黒なのかそれも、変わっていきそうですね。紙ベースの教科書もデジタル化になるかもしれないですね。

そして、小学校受験は国立、市立、私立と選ぶことができますが、できるだけ子供自身の性格や特質に合った小学校に進むといいですね。大切なのは、子供達が日々生き生きとした心で過ごせるか、ですね。わくわく楽しみに小学校生活をスタートさせてくださいね。

 

※金沢大学附属小学校 9名合格(金沢大学附属幼稚園生は含まず)

※県外国立小学校 1名合格

※県内外私立小学校 2名合格

置き換え問題・等分課題

2022/11/14

本日は置き換え問題と、等分課題、対義語を行いました。等分課題は半分はらくらくで、10個を5人に分けるもすぐにできていました!置き換え問題はトレーニングすると速度も早くなりますね✨

対義語は、形容詞で行いますが、広いの対義語など、広くない、というように、‘’〜ない‘’と言わないように頑張りました。

話は変わって、カニの話を少し、、。 ↓の写真は、飼育しているモズクカニが先程脱皮しており、その殻です。殻から脱皮したモズクガニはグレー色から黒いカニになっていました。カニも脱皮すると知らずに飼育していましたので、びっくりしました。脱皮して、出てきたモズクガニは、カニとは思えないほど、トロふわなゼラチンに覆われており、とてもとても柔らかいです。甲殻類なのに、ふわふわになるなんて セミやカブトのふ化直後と同じなんですね!明日にはカチカチに、固まっていそうです。

脱皮して、中は空っぽ!

プラスワンレッスン♪

2022/11/03

本日の様子をアップ致します。