お知らせ

【東力教室】レッスン日程変更のお知らせ

2023/03/01

【東力クラス】3月レッスン日程変更のお願い。

 

※木曜クラス→3月2.9.16.30日 レッスン日となります。

※金曜クラス→3月3.10.17.31日 レッスン日となります。

大変申し訳ありませんが、お部屋の都合で日程変更致します。ご都合が悪い方は、振替可能です。

講師までご連絡ください🍀

2022年金沢大学附属小学校受験が終わりました💮

2022/12/13

今月1日、2日で金沢大学附属小学校の受験が行われました🏫試験前後に私はコロナ感染し、生徒に会えなくとても残念でした😹

それはさておき、

 

今年は倍率が非常に高い中、合格された皆さん、本当におめでとうございます!

今年は幼稚園の人数が多く倍率もかなり高い結果となりました。男子は外部受験者も多く、特に影響しました🧐

そして、コロナで全国的にも小学校受験者数が増えたそうで、こちら石川県でも私立受験者も非常に多かったようです。

今年は昨年よりも、コロナ感染者の多い時期の受験となり運動、知的課題は、例年とは違う課題も少し出題されましたが、難易度はあまり変化は見られなかったように思いますが、少しだけ昨年より難しくなったかもしれません。

知的課題は、それほど難しくないので、だからこそ一つの失点は大きく影響すると考えています。アップルでは今後も全問正解できるように徹底していきます💯

そして、言うまでもなく合格にはじっと静かに待ってられるか、落ち着いた性格、所作は大変大切ですね。レッスンする度、解く速さ、スピードを意識して、生徒達はとにかく早く早く行うことを毎回意識してきました。本当にみんな良く頑張りましたね!

 

また、近年、少しずつですが画一的な教育にも変化が見えてきました。

ジェンダーレスな制服の採用、コロナがきっかけでのオンライン授業(不登校生徒にも選択枠を増やす結果にもなりますね)、フリースクールが増えるなど目に見えて変わってきています。選択肢が少し増えてきたと実感しています。中学生の黒い学ラン、なぜ黒なのか?それも、変わっていきそうですね。紙ベースの教科書もデジタル化になるかもしれないですね。

そして、小学校受験は国立、市立、私立と選ぶことができますが、できるだけ子供自身の性格や特質に合った小学校に進むといいですね。大切なのは、子供達が日々生き生きとした心で過ごせるか、ですね。わくわく楽しみに小学校生活をスタートさせてくださいね🌈

四谷大塚 全国統一小学生テスト👦年長さんも1位に!

2022/07/29

先日の小学生に引き続き、年長生徒も石川県1位との嬉しい報告がありました😉年長さんは、科目別でなく全体で順位が決まります。

石川県の受験者は少なかったですが、1位というのは親にとっても子供にとっても良い記念になりますね🌈

人生で1位を経験することは多くはないことです。これも一つの貴重な経験であり、その生徒の実力だと思います。はるちゃん、良かったね!おめでとうございます💐

幼児さんの貴重なこの時期に能力を伸ばしておき、理解力を養っておくと、その後の小中高では、記憶、理解するのに苦労や困難が比較的少なくなります。難問を1時間かけて理解するか、10分で理解するか、、といったように違いが出てきますね。 これからも楽しみです! ※運動後で、汗だくで撮影しました😁

四谷大塚 全国統一小学生テストで1位に👑

2022/06/28

本日、1年生の生徒より嬉しい報告がありましたのでご紹介いたします😉

ご存知の方も多いかと思いますが、CMでお馴染みの“四谷大塚の全国統一小学生テスト“がありました。 この模試は、難易度が高めの模試ですね。

アップルでは、幼児生徒さんが多いですが、小中学生もいて、2名以下のプライベートレッスンでしっかり結果を出す指導をしております♪

毎週算数を学んでいる1年生男子生徒(頼之介君)がテスト結果を持ってきてくれました。 結果は、石川県で算数1位でした👑やったね!

模試の内容は、学校の問題というより、知能・思考力問題ばかりです。 これまでの知能トレーニングや、余裕があったので思考力の問題集もしていたので、それも活かされたように思います🤓 らいちゃん、本当によく頑張ったね!

ちなみに、この生徒は、トランポリンも石川県1位です✨ ダブル1位ですが、いつも平常心といった様子で性格も大人です✨

今回の男子生徒は、ご家庭でジェンダーレス教育に触れており、水筒はピンク、ランドセル🎒は赤色です。

このような子供が増えたら、皆が生きやすい世の中になりそうですね。子供の好きを、男だから・女だから、、と常識で考えないお母さんがいるからこそ、このように育つのですね!

多様性のこの時代、決まりきった考え方や常識をどんどん変えていって欲しいです。明るい未来が確実に広がっていますね。心から嬉しく思います✨

結果には、47都道府県の今回の平均偏差値も載っていました。石川県は、53.9で全国1位でした。2位は、53.7(島根県)。

東京は、51。富山は、46.1。福井は51。他県は40台後半が多かったです

石川県は学力が高く、子供達は大変ですね😅

本当は、フリースクールのように、得意な科目、学びたい事を選択して、子供自身が選んで学べる世の中になるといいなと常々思っています。

これからは、学歴や経済的に裕福な人間が偉いのではなく、人間性や優しさで生きていく時代だと思っています🌷

学力は高い方が可能性は広がりますが、ご縁や運といった見えない力の方がはるかに人生を左右しているように感じます。

子供を育てる中、親の言葉や親の考え方は見えない形でも子供に影響を与えるので、子供の心に何を吸収させるかを意識するといいですね。

子育てには、お母さんの太陽の様な笑顔と光が一番大切です。

その光を受け取った子供達は、その良いエネルギーを栄養にスクスク育ちます☘️

振替・入退室ついて

2022/03/22

【振替について】

やむを得ず欠席なさる場合は、お早めにご連絡頂けます様お願い致します。できるだけ振替を行いたいと思いますが、日程調整が難しい場合がありますので、申し訳ありませんが、下記を原則とさせて頂きます。

①レッスンをお休みされた場合は、月に1回まで振替可能。

②また、①以外のレッスンを1週間前までにお休みのご連絡を頂いている場合には、他曜日になるかも知れませんが出来る限り振替ができるよう設定致します。

【退室について】

退室を希望の方は、退室希望月の前月20日までに講師までご連絡をお願い致します。オプション他に変更がある場合も同様です。(例 4月末退室の場合、3月20日までにご連絡をお願いします)

【入室について】

当教室は、保護者様との信頼関係の上にレッスンを進めております。その為、決まりに従って頂けない場合、無理なご要望をされる場合、問題があると判断した場合には入室をお断りする場合や途中退室をお願いする場合があります。

何卒、ご理解ご協力頂けます様、宜しくお願い致します。

心を整えてからのレッスン

2021/06/21

レッスンの始まりには、忙しい心を落ち着かせ、気持ちを切り替える為、1分瞑想、ろうそく瞑想やアロマテラピーで、心と頭の中を整えてから始めます。
快適で気持ちの良い教室、お子様の心、情緒を大切に気分豊かに学びます。取り組みの効果を最大限に上げ、落ち着きある、情緒の安定した子供を目指します。